最近企業同士や商品同士のコラボレーションが話題に!
最近、企業同士のコラボレーションや、
商品同士のコラボレーションが話題になっていることはご存知でしょうか?
企業のブランド的に、商品のブランド的に、
親和性の高いコラボレーションをすることで、
双方の特長を相乗的にアピールできることができます。
結果、宣伝効果を生み認知度向上に繋がったり、
新たな顧客(ファン)の開拓に繋がることがメリットとして挙げられます。
商品コラボレーション事例:売上が上がれば上がるだけ、支援金も増える「1チョコfor1スマイル」キャンペーン。
https://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/
森永製菓の「1チョコfor1スマイルキャンペーン」で効果を最大化すべく行った施策は「企業間コラボレーション」でした。
多くの支援金を集めるためにも話題性を作り出す施策が必要でした。
そこで、森永ダース×ファッションブランド12社によるコラボパッケージを展開することになったのです。
企業コラボレーション事例:カヤックとベクトルでチームをつくります。つくるのが得意なカヤック,広めるのが得意なベクトル。
カヤックとベクトルでチームをつくります。
つくるのが得意なカヤック,広めるのが得意なベクトル。
ちがう強みを持つ2つの会社。
「もっともっと、世の中を盛り上げたい。」同じ気持ちをモチベーションに、
業務提携することにしました。
その他のコラボレーションは?
コラボレーションで下記のような事例もよく目にしますね。
・菓子メーカーと高級料亭がコラボレーションした商品が限定発売。
・新作メニューは、牛丼とカレーのコラボレーション。
・今回の催しのバイオリニストと書道家のコラボレーション。
・カップ麺とラーメン店のコラボ商品が新発売。
・コンビニの一押しは、専門店とのコラボスイーツ。
・このライブで、○○さんと△△さんの夢のコラボが実現した。
・高級アパレルブランド○○とスポーツブランド△△の初コラボは注目を集めた。 など
ではコラボレーションは良いことづくめでしょうか?
ファンが離れる!?コラボの持つリスクとは
良いコラボレーションは
非常にブランドの価値をさらに高めることになります。
しかし、逆にコラボレーションによって
ファンが離れてしまうリスクもあります。
そうならない為に、ブランドの信頼がどこにあるかを見極め、
その信頼を裏切らないように、
パートナー企業や仕上がるものを決めていくのが大事です。
イメージアップのために行なうわけなので、
既存のファンががっかりするような内容ではなく、
両者のファンがよりそのブランドを好きになるような
コラボレーションである必要があります。
両者がWin-Winになる絵を描くことが非常に重要です。
御社に合うコラボレーション先のご提案
当社は御社や御社の商品に合う
コラボレーション先をご提案することが可能です。
何かご相談があれば、お気軽にご相談ください。
*初回のご提案を無料にて実施中です。